<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

追分町で産廃焼却炉問題がもちあがる【06.05.25】

廃プラスチックを燃やして「養魚場」の温水にするとの屁理屈

追分町に建てられた大きな焼却炉今年に入ってから追分町の農業地域の真ん中で、廃プラスチック処理施設とセットで、「養魚場」計画が進んでいて、連休前から地元住民の反対運動が広がってきています。
プラスチック処理施設のことは、私も3年ほど前から聞いていましたが、他所から持ってきて、処理して他所へ持っていく、ということでした。
ところが、その廃プラスチックを、隣に養魚場を作って、その温水を供給するための「燃料」にするというのです。すでに現地には、大きな焼却炉が建てられています。
「テラピア」という魚を養殖するなどというのは、産廃を燃やすための取って付けたような屁理屈で、誰が考えても「燃やす」ことが目的なのです。

とんでもないと住民が立ち上がる

あちこちに立てられた「焼却炉反対」の看板追分町の住民は、自治会を中心に反対運動に立ち上がり、連休の間に周辺の道路に大きな看板をたくさん立てて、派手に運動を進めています。周辺の自治会も協力し、大きな署名運動になってきています。
行政側は今のところ、産廃は環境部、養魚場は産業振興部、建築確認は都市整備部というように、バラバラな対応に追われています。私は「各部署のタテ割りではなく、市として総体を見て『この施設は何なのか』という見解をはっきり示せ」と求めています。たたかいの本番はこれからです。6月議会が山場になりそうです。

<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

 ご意見、ご感想をお寄せください。

このページの先頭に戻る

ホームページに戻る