<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

放射線事故対応の訓練がありました【12.11.30】

防護服や放射線測定器を使って

防護服を着て、測定器を持って、事故車両に近づく29日、中央消防署で「放射線対応能力検証訓練」が行われ、見学しました。放射性物質を運搬中の自動車が事故を起こしたとの想定で、消防署から出動した隊員が「放射線防護服」を着用して、「放射線測定器」を持って救助に当たるという訓練でした。
その後、鈴鹿医療科学大学・放射線技術学科長の幾瀬純一氏の講評がありました。そこで初めて知ったのですが、毎日のように放射性物質を運ぶ車が走っていて、回生病院、中央病院、塩川病院で使っているということ、それが万一の事故の時には、こんな大変な対応が必要だということです。
少量の放射性物質でもこんなことをするのですから、原発の重大事故が起こればもうお手上げだということが、身に沁みました。

鈴鹿市の消防署にも放射線測定器が配備

展示された放射線測定器など以前から少しはあった放射線測定器やポケット線量計が、この10月に多く配備されていて、毎週水曜日には自然放射線を測ってデータを取り始めたとの報告がありました。去年6月に議会で質問したときには、やってない、必要ないという答えでしたが、ようやく本腰を入れて放射線対策を行うことになったようです。

衆議院選挙が目前に

連日該当からうったえる中野たけしさん12月4日の選挙公示を前に、準備や宣伝に忙しい毎日となりました。12月議会と重なるので、選挙と議会のどちらも取り組まなければなりません。しかし、長年の悪政をただす絶好の機会です。ぽっと出のでたらめな「政党」などには負けられません。共産党の前進をねがう皆さんの期待にこたえて、いい結果を出すために頑張ろうと思います。

この人を国会に!比例代表の河江明美さん

石薬師公民館でのつどいに来ていただき、明るく熱のこもった訴えをされました。

47歳、はつらつとした河江さんです


<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

 ご意見、ご感想をお寄せください。

このページの先頭に戻る

ホームページに戻る